こんにちは。株式会社YJK不動産の髙橋です。
「そろそろ家を売ろうかな」と思っても、何から始めればいいのか迷いますよね。
今日は、売却の大まかな流れを5つのステップでお伝えします。
これから売却を考えている方、ぜひ参考にしてみてください。
1. まずは査定をお願いしてみよう
家を売るとき、最初に気になるのは「いくらで売れるのか?」ですよね。
不動産会社に査定をお願いすると、机上査定と訪問査定の2種類があります。
机上査定は過去の取引事例などから算出する方法で、訪問査定は実際に物件を見て査定する方法です。
まずは査定をお願いして、相場を知ることから始めましょう。
2. 媒介契約を結ぶ
査定額に納得したら、次は不動産会社と媒介契約を結びます。
媒介契約には、一般媒介、専任媒介、専属専任媒介の3種類があります。
それぞれ特徴があるので、自分に合った契約方法を選びましょう。
不動産会社としっかり相談して決めることが大切です。
3. 販売活動がスタート
媒介契約を結んだら、いよいよ販売活動が始まります。
チラシやインターネットでの掲載、オープンハウスなど、さまざまな方法で買主を探します。
その際、物件の写真や内覧時の印象が大切です。
少し手を加えるだけで、印象が大きく変わることもありますよ。
4. 売買契約を締結
買主が見つかり、条件が合えば、売買契約を結びます。
契約書には、売買価格や引渡し日、手付金などの重要な事項が記載されます。
契約前に内容をしっかり確認し、不明な点は遠慮せずに質問しましょう。
5. 引き渡しと代金の受け取り
契約が完了したら、物件の引き渡しと代金の受け取りです。
引き渡し前に、必要な書類や手続きを確認しておきましょう。
不動産会社や司法書士がサポートしてくれるので、安心してください。
まとめ
不動産の売却は、上記の5つのステップで進んでいきます。
最初は不安かもしれませんが、一つ一つ進めていけば、スムーズに進行できます。
「売ろうかな」と思ったら、まずは査定をお願いしてみることから始めてみてください。
何か不安なことがあれば、いつでもご相談くださいね。


